2013年もたくさんのトレたまがありました。
発売中の人気商品から、製品化まで時間がかかりそうなアイディアまで、
バラエティに富んでいて、楽しかったです。
12月25日の放送の中で、「トレたま年間大賞」、「視聴者賞」
が発表されました。
★トレたま2013年間大賞は「アクアトップディスプレイ」でした。
★トレたま2013視聴者賞は「Jinriki Quick」でした。
★トレたま2013小谷真生子賞は「焦げ跡をスッキリ」でした。
12月13日から18日まで、ネット上で投票を受け付けていました。
その12の候補は下記のとおり。
このブログの開設は2013年3月ですので、(1)から(3)については、
関連記事がありません。
テレビ東京のHPの動画ページへのリンクを張っておきます。
★小谷真生子賞
(1)焦げ跡をすっきり
【2013年2月7日放送】
(2)整理整頓ホルダー
【2013年2月15日放送】
(3)植物発電で健康チェック
【2013年2月13日放送】
★視聴者賞・・・視聴者の投票が一番多かったトレたまです。
(4)車椅子を浮かせて引っ張る
【2013年3月26放送】
京都のタクシー会社では来年度からの採用を検討しているそうです。
視聴者は実利的なものに特に興味を引かれるという傾向があるようです。
実際に引いてみると、とても軽いそうです。
(5)電気で走る遊覧船
【2013年4月17日放送】
(6)超真空 保存パック
【2013年5月13日放送】
(7)棚 倒れない!
【2013年6月7日放送】
(8)3色ボールペンがタッチペンに
【2013年7月24放送】
(9)ポッコリおなか専用パンツ
【2013年9月13日放送】
★2013トレたま大賞 受賞!
(10)お風呂でタッチパネル
【2013年10月22日放送】
電気通信大学 小池研究室 的場さんがスタジオにやってきて、
賞を受けていました。
森本アナウンサーが読んだ賞状には、
「トレたま的発想に優れ、
多くの人に役立つ製品と認められたので、表彰します。」
と書かれていました。
スタジオで実演していました。
森本アナウンサーがバスタブに手を入れて、
水面に映ったボールをぶつけつけました。
大いに驚き、喜んでいるようにも見えました。
解説の熊谷さんによると、大学発のベンチャーは半数以上が黒字だ言うことです。
的場さんいわく、
将来は、家を建てるときに浴室のオプションとして選べる
というような存在になっていたいと言うことでした。
興味深いですね。
(11)火災避難用タオル
【2013年11月7日放送】
(12)圧力効果のある土鍋
【2013年11月18日放送】
[…] 2013トレたま大賞 発表! […]